平成26年6月、環七事業所に自動体外式除細動器(AED)を導入、設置しました。 人が目の前で倒れた場合、10分間何もせずにいると助かる確率はほぼ0%。 しかし、心臓マッサージ(胸骨圧迫)をしてAEDを使用することで、助かる確率は4倍以上にもなるのだそうです。 救われる可能性のある生命を救いたい。そんな思いから、導入を決意しました。 社員にも積極的に救命講習を受講させ、いつかあるかもしれない"もしも"に備えています。 ※弊社設置のAEDは、乳児(首が座っている)、子供にも使用可能です。 <<倒れている人を発見したら…>> 声をかけながら肩を軽く叩いてみる 「だいじょうぶですか?」 「聞こえますか?」 「(名前がわかる場合)○○さん、聞こえますか?」 ↓ 意識がない、反応がないときは周囲の人々に大声で助けを求め、119番通報とAED搬送を依頼。 「誰か来てください!人が倒れています!」 「あなたは119番通報してください、あなたはAEDを持ってきてください」 ※指名して指示を出すと、混乱なく行えます。 ↓ 呼吸をみる (10秒以内で胸や腹部の動きを見て、「普段どおりの呼吸」をしているか確認します) ↓ 普段どおりの呼吸(喘ぎ呼吸は×)がないと判断したらすぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を30回行う ※胸の真ん中を、重ねた両手で「強く、速く、絶え間なく」圧迫します。 圧迫の深さは胸が少なくとも5p沈むほど強く圧迫します。 速さは1分間に100回程度の早さ。 圧迫解除は胸がしっかり戻るまで。 ↓ 人工呼吸 30回の胸骨圧迫終了後、口対口の人工呼吸により息を吹き込みます。 ※口対口で鼻をつまみながら息を吹き込む。 1回約1秒かけて、胸が上がる程度の量を2回続けて吹き込む。 ・口対口の人工呼吸がためらわれる場合 ・一方向弁付人工呼吸用具がない場合 ・血液や嘔吐物などにより感染危険がある場合 人工呼吸を行わず、胸骨圧迫を続けます。 ↓ もう一度心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)を繰り返す (胸骨圧迫を30回連続して行った後に、人工呼吸を2回行います。) ↓ AEDの到着 (AEDの指示に従い電気ショック) ↓ 救急車到着 救急隊に引き渡す。 ! 救急隊に心肺蘇生を引き継ぐまで心肺蘇生は続けること ! AEDを使用した場合、AEDをはずさないまま救急隊に引き継ぐこと |
||